小児眼科の特徴

子供の弱視は早期発見、早期治療が大事です。

子供の視力については当院にお任せ下さい。
お子様の大切な視力の向上のために、検査と診察に力をいれております。

小児眼科

ミチヒラキクリニックは子供の成長にあった診療を行い、保護者の方が安心していただける眼科を目指しています。

子供は自分で正確な症状を伝えることが難しいため、保護者の方が気づくことができるかがとても大事な要素になっています。
しかし、目の病気は外見で判断しにくく、普段の子供の様子を見ていても中々気づくことは難しい現状です。

下記の状態に該当した場合一度当クリニックへご相談ください。

・テレビを前の方で見る。

・目を細めて物を見る機会が多い。

・見えにくそうな素振りをする。 等

子供の近視

最近の子供は昔の子供と違いゲーム機や携帯・タブレット、パソコンを使って遊んだり勉強する時間が増えています。
近視は遺伝的な要因もありますが、症状が進行しないように生活をすることがとても大切です。

また、目はストレスによって様々な症状を引き起こすことも確認されています。部活動や習い事など子供は子供なりに忙しい毎日を過ごしており、ストレスを感じないように見守ることも大切です。

適正な眼鏡をかけることが集中力の向上にも繋がります。
子どもは成長に伴い、眼の状態も変化していくことが多いので、半年ごとの眼科検診をお勧めしております。

子供の弱視

子供の視力は、生後から3歳までに急激に発達していきます。
およそ6歳ぐらいで1.0まで見えるようになります。
視力の成長は最長でも8歳までと言われています。
逆に言うと、大人になってから視力が成長することはありませんので視力検査ができるようになる、3歳から6歳までがとても重要になります。

ここでいう視力とは、裸眼視力(裸眼での視力)、矯正視力(眼鏡で矯正した視力)の両方をいいます。

眼鏡をかけると視力が悪くなると思われている方もいらっしゃいますが、眼鏡は見えやすくするための道具です。
また、眼鏡は弱視の治療として、視力の向上に必要な器具となります。

弱視の原因はいろいろありますが、しっかり物をとらえることが困難なため、視機能が発達していきません。
【視機能の発達がとまっている状態の弱視】に関しては、早期発見により、適切な眼鏡を装用して脳への刺激を与え視機能、視力の向上が望めます。
子どもは成長に伴い、眼の状態も変化していくことが多いので、半年ごとの眼科検診をお勧めしております。

視力発達曲線